お盆休み1日目。
ピヨ吉は仕事なので、朝から掃除・・はちょっとパスして
ちょこちょこっと玄関先の草苅をして、洗濯をすませて・・・・・
さて、
・・・・・。
休みの日は時間も気にせず練習ができる♪はずなのに
最近、なんだかなぁ・・・な感じ。
昨日も、「今日は練習はお休みしよっかな・・・」とか思ってたら
いつもは無関心なピヨ吉に
「今日は、ぶぉ~~~~~~っぶぅぉ~~~~~っ!ってせえへんの?」
と言われた。
それが呼び水になったのか、
パスするつもりがたっぷり2時間以上弾いていたんだけど。
っちゅうか、そーいう風に聞こえてるんかいな。
この間も、偶然流れてきた無伴奏のメヌエットに
「あ、この曲♪」
「これが何?」
毎日毎日、耳タコなほど弾いとろうがっ!
聞いたこと無いなんてぬかしy---割愛。
すごい短い周期でモチベーションが上下するのは
前からだけど、今は低迷している。
(前回のレッスンでおだてられ方が足りなかったのかもしれない)
そこへきて、これが↓できない。

なーんかハマっちゃって
左手も右手もダメダメ、アウト、ゴメンナサイ状態。。。
かんしゃく起こして、弓を投げつけそうになるのを
(値段を思い出して)ぐっと耐えている。
それに加えて、調整したてのようないい音が鳴らない。
きぃ~~~って音がする度萎えていく。
気分転換にいろいろブログを読みあさっていたら
松脂の塗り方(てか、ここんとこ全然塗ってなかった)が原因だった。みたい。
丁寧に塗っただけで音が幾分マシになった。
あと、姿勢。
腰が痛くなって気がついた。
どーも体がねじれて左の腰に負担がかかってるっぽい。
チェロをできるだけまっすぐにしようとすると
体をくねらせないと・・・
真っすぐに座ってからチェロ構えると少し斜めになる。
弓を弦に対して直角で弾きにくい。
んで、弾いているうちにだんだんチェロの位置が低くなってしまう。
もう少し高い位置・・・にすると、
ネックが頭に当たるので、「ちわっす」くらい頭を下げて窮屈な姿勢になる。
上目遣いで楽譜を見てる姿は、とてもとてもカッコいいものじゃない。
あーんど、指位置がわからなくなってしまって音程めちゃめちゃ。
ハァ・・・
ぼちぼち1年になるのに、まだ構え方すらつかめていない。
そうだ、構え方どころか譜面もまともに読めないしぃ
もちっと真剣にオベンキョしよっかな♪と
YO-YO MA だけじゃなくて他の人のも聞き比べてみーよぉっとか思って
![J.S.ハ#12441;ッハ_ 無伴奏チェロ組曲 第1-6番[ハ#12442;フ#12441;ロ・カサ#12441;ルス_ナクソス・ヒストリカルシリース#12441;]](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/s/c/r/scrapbook3/20110812220408ec5s.jpg)
とか

とか、聞いてみたものの、
えええええ~?
こないだ展示会で試奏してた兄ちゃんのほうが上手に聞こえるやん。
マイスキーなんてギャグ?みたいなずっこけ音にしか。。。
YO-YO Maのがすごく非人間的な音に感じてしまった。
音楽って本当は「数学」や「語学」と同じように
「音学」だったくせに、
「ラ~ララ~♪音楽ってなんだか楽しそう♪」なーんて、
うっかり罠にはめようって魂胆ちゃうか。ってなこと考えるくらい
ココロがササクレだっている。
2011⁄08⁄12 22:23 カテゴリー:*Cello♪ comment(3)
ピヨ吉は仕事なので、朝から掃除・・はちょっとパスして
ちょこちょこっと玄関先の草苅をして、洗濯をすませて・・・・・
さて、
・・・・・。
休みの日は時間も気にせず練習ができる♪はずなのに
最近、なんだかなぁ・・・な感じ。
昨日も、「今日は練習はお休みしよっかな・・・」とか思ってたら
いつもは無関心なピヨ吉に
「今日は、ぶぉ~~~~~~っぶぅぉ~~~~~っ!ってせえへんの?」
と言われた。
それが呼び水になったのか、
パスするつもりがたっぷり2時間以上弾いていたんだけど。
っちゅうか、そーいう風に聞こえてるんかいな。
この間も、偶然流れてきた無伴奏のメヌエットに
「あ、この曲♪」
「これが何?」
毎日毎日、耳タコなほど弾いとろうがっ!
聞いたこと無いなんてぬかしy---割愛。
すごい短い周期でモチベーションが上下するのは
前からだけど、今は低迷している。
(前回のレッスンでおだてられ方が足りなかったのかもしれない)
そこへきて、これが↓できない。

なーんかハマっちゃって
左手も右手もダメダメ、アウト、ゴメンナサイ状態。。。
かんしゃく起こして、弓を投げつけそうになるのを
(値段を思い出して)ぐっと耐えている。
それに加えて、調整したてのようないい音が鳴らない。
きぃ~~~って音がする度萎えていく。
気分転換にいろいろブログを読みあさっていたら
松脂の塗り方(てか、ここんとこ全然塗ってなかった)が原因だった。みたい。
丁寧に塗っただけで音が幾分マシになった。
あと、姿勢。
腰が痛くなって気がついた。
どーも体がねじれて左の腰に負担がかかってるっぽい。
チェロをできるだけまっすぐにしようとすると
体をくねらせないと・・・
真っすぐに座ってからチェロ構えると少し斜めになる。
弓を弦に対して直角で弾きにくい。
んで、弾いているうちにだんだんチェロの位置が低くなってしまう。
もう少し高い位置・・・にすると、
ネックが頭に当たるので、「ちわっす」くらい頭を下げて窮屈な姿勢になる。
上目遣いで楽譜を見てる姿は、とてもとてもカッコいいものじゃない。
あーんど、指位置がわからなくなってしまって音程めちゃめちゃ。
ハァ・・・
ぼちぼち1年になるのに、まだ構え方すらつかめていない。
そうだ、構え方どころか譜面もまともに読めないしぃ
もちっと真剣にオベンキョしよっかな♪と
YO-YO MA だけじゃなくて他の人のも聞き比べてみーよぉっとか思って
![J.S.ハ#12441;ッハ_ 無伴奏チェロ組曲 第1-6番[ハ#12442;フ#12441;ロ・カサ#12441;ルス_ナクソス・ヒストリカルシリース#12441;]](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/s/c/r/scrapbook3/20110812220408ec5s.jpg)
とか

とか、聞いてみたものの、
えええええ~?
マイスキーなんてギャグ?みたいなずっこけ音にしか。。。
YO-YO Maのがすごく非人間的な音に感じてしまった。
音楽って本当は「数学」や「語学」と同じように
「音学」だったくせに、
「ラ~ララ~♪音楽ってなんだか楽しそう♪」なーんて、
うっかり罠にはめようって魂胆ちゃうか。ってなこと考えるくらい
ココロがササクレだっている。


2011⁄08⁄12 22:23 カテゴリー:*Cello♪ comment(3)
<< 盆休み二日目。 | ホーム | (使える)人手不足 >>
今日も暑いですねー!大阪市内はテラテラしてます。
ココロがささくれてるならば、
目先を変えてカラダに栄養を与えるの
いかがでしょう(^-^)/
美味しいものをいただくのでも、エステに行くのでも。
あるいは炎天下の庭で思いっきり…いや、コレはやめよう(ーー;)
カラダをクタクタになるまで使うとか、うっとりするとかで
キモチも入れ変わらんかなーと思いまして。
四月の旅行でお世話になった御礼に、またお邪魔したいなーと思うとります。
来月ぐらい、ご都合お聞かせくださいませ~(^^)
2011/08/13 10:21URL | かえる[ 編集]
かえるさん こんにちわ~
ほんと、溶げぞうなぐらい暑いでずでぇ~~~
>あるいは炎天下の庭で思いっきり…いや、コレはやめよう(ーー;)
する気はなかったのに、けっこういい汗かきました。
熱中症だけは気をつけないとねぇ。
>またお邪魔したいなーと思うとります。
どぞどぞ!
予定はメールしますね~☆
お客さんが来るとあらば、ちょっとは家の中も片付けようって気になるやも/(☆_<)
そういえば倉&デミは8月頃にこっちに来るとかいってませんでしたっけ?
2011/08/13 16:51URL | sakur@[ 編集]
うちの小さなベランダでさえ暑くて手がつけられませんで放置してます。
涼しげな小花が咲く夏の庭、なんて憧れますねえ。
そうそう、あの二人は仕事やらなんやらで夏の日本がムリなんですって。
秋に計画を延期したらしいです。
それも楽しみですね;-)
2011/08/13 20:23URL | かえる[ 編集]
| HOME |