再び枚方CCへ。
9月に阪奈にご一緒した仕事先の人も
「名門と言われる枚方CCに一度行ってみたい」と言っていたのに、
前回は予約とれなかったので、そのリベンジだった。
クラブハウスは古くて小ぢんまりしているんだけど、コースは隅々まで美しい。
隣のホールとの間にある林は、木が一本一本大きくてゆったりしていて気持ちがいいし
(ここに打ち込んだら地獄)
殆どのホールはグリーンの隣にすぐ次のティグランドがあって、ラウンドするリズムもいい。
つい癖でカートに乗ってしまっていたが・・・。
大抵のコースには、必ずと言っていいほど1~2ホールは無理したレイアウトのホールがあるけれど、
ここにはそれが無く、すべてのホールに「そつ」がないって感じ。
今日はお天気も最高で、前後の組の影もなく、
キャディさんも楽しい人だったのでホントにの~んびり楽しくプレイできた。
そのおかげかスコアも大崩れすることもなく(パターはいつも通りだったけど・・・)
全盛だった頃に戻りつつあるかも。
2005⁄11⁄18 18:10 カテゴリー:*Diary comment(0)
9月に阪奈にご一緒した仕事先の人も
「名門と言われる枚方CCに一度行ってみたい」と言っていたのに、
前回は予約とれなかったので、そのリベンジだった。
クラブハウスは古くて小ぢんまりしているんだけど、コースは隅々まで美しい。
隣のホールとの間にある林は、木が一本一本大きくてゆったりしていて気持ちがいいし
(ここに打ち込んだら地獄)
殆どのホールはグリーンの隣にすぐ次のティグランドがあって、ラウンドするリズムもいい。
つい癖でカートに乗ってしまっていたが・・・。
大抵のコースには、必ずと言っていいほど1~2ホールは無理したレイアウトのホールがあるけれど、
ここにはそれが無く、すべてのホールに「そつ」がないって感じ。
今日はお天気も最高で、前後の組の影もなく、
キャディさんも楽しい人だったのでホントにの~んびり楽しくプレイできた。
そのおかげかスコアも大崩れすることもなく(パターはいつも通りだったけど・・・)
全盛だった頃に戻りつつあるかも。



2005⁄11⁄18 18:10 カテゴリー:*Diary comment(0)
<< 久々の映画館 | ホーム | 衝動買いが止まらない・・・。 >>
| HOME |